Menu
放課後等デイサービスとは?
運営方針
サービス内容
1日の流れ
具体的な活動内容
開所日時
対象者及び定員
ご利用料金
ご利用までの流れ
施設概要
お問い合わせ
放課後等デイサービスとは?
「Miraiみやぎの」運営方針
多くの人や機会を通して、自主性や社会性を育む
障がいの程度に関わらず、全利用者が日々成長・発見できる環境を目指す
学校と家庭と密に連絡を取り、利用者にとって安心できる空間を提供する
サービス内容
集団活動、創作活動、野外活動などを通して、自立した日常生活を送ることができるように、安心できる居場所、遊びの場、仲間作り、地域交流の機会などを提供します
【サービス提供職員】児童発達支援管理責任者・指導員
【 ご利用可能地域 】仙台市内と近隣市町村の一部
※送迎についてはお問い合わせ下さい
1日の流れ
・放課後〜 学校にお迎え
・到着後〜 宿題、おやつ、
創作活動、レクリエーション等
・〜17:00 自宅まで送迎
・10:00〜 自宅にお迎え
・到着後〜 レクリエーション・
イベント等
・〜15:00 自宅まで送迎
具体的な活動内容
1.【集団活動】
ゲームやミニスポーツなど
2.【創作活動】
おり紙、ぬり絵、粘土、お絵かき、ものづくりなど
3.【野外活動】
事業所内では出来ないような、自然や動物との触れ合い
4.【季節の行事】
節分や七夕、ハロウィン、クリスマスなど
開所日時
【営業時間】
平日 11:00〜19:00/学校休校日 9:00〜17:00
【サービス提供時間】
授業終了後 13:00〜17:00/学校休校日 10:00〜15:00
【営業日】
月曜日〜土曜日(土曜第2第4営業)
【定休日】
日曜日
・年末年始期間(12月29日〜1月3日まで)
・夏期休暇期間(8月12日〜8月16日まで)
・諸事情により、管理者が休業と決めた日
・その他、管理者が緊急に営業不可能と決めた日
対象者及び定員
【対象】学校に就学している心と体の成長が気になるお子様
※幼稚園と大学を除く
【定員】原則1日10名
ご利用料金
【0円〜1200円程度/日】
世帯所得が非課税世帯:0円
世帯所得が約890万円まで:月額上限4,600円
世帯所得が約890万円以上:月額上限37,200円
ご利用までの流れ
STEP
1
見学・面談
お問い合わせ先までご連絡頂き、見学をお申し込み下さい。
【お問い合わせ先】
TEL:022-357-0345 FAX:022-357-0346
E-mail:info@mirai-miyagino.com
STEP
2
ご利用申請
区役所の福祉窓口で各自利用の申請を行い、放課後等デイサービスの支給決定を受けてください。
STEP
3
受給者証の交付
通所受給者証が交付されるとご自宅に通所受給者証が送付されます。ご自宅に届きましたら、「Miraiみやぎの」までご連絡下さい。
STEP
4
ご利用契約
入所時に必要なもの(印鑑・受給者証)をお持ちになり、説明内容を必ずご確認の上、ご契約の手続きをお願い致します。
STEP
5
ご利用開始
放課後等デイサービス「Miraiみやぎの」でお会いできる日をスタッフ一同お待ちしております。
STEP
1
見学・面談
お問い合わせ先までご連絡頂き、見学をお申し込み下さい。
【お問い合わせ先】
TEL:022-357-0345 FAX:022-357-0346
E-mail:info@mirai-miyagino.com
施設概要
TEL:022-357-0345 FAX:022-357-0346
所在地:〒983-0005 宮城県仙台市宮城野区福室1-8-20
E-mail:info@mirai-miyagino.com
お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
ご希望の連絡方法
メール
電話
お問い合わせ内容
送信